![]() |
#03 ここは徳島県 これは夕暮れの日差しで このあと夜には白い雪が、音もなく 真っ暗な海に吸い込まれていく光景が見れた・・・。 この日の日誌を下に載せました。 2日 晴れときどき雲り一時雪 中風 パン。カレーうどん。御飯、味噌、餃子。 朝9時過ぎに出発。今日、明日はこの冬一番の寒気が日本上空にきてかなり寒いらしい。昼間道路脇にあった温度計では4度だった。だが自転車で走っている間はまったく寒さは感じない。むしろ坂道では暑かった。 そこの公園に犬が3匹いた。親子とその子どもらしかった。最初は誰かの飼い犬と思っていたが、どうやら捨てられた犬らしい。首に首輪の跡があったから・・・。子犬はかわいかった。腹を空かせているらしく、あまり動かずじっと寝転ぶことが多かった。野良猫にはたくさん出会ったが、野良犬には初めてあった。頭がよく行儀のいい犬達だったので、珍しく餌をあげた。それから目的地の大浜海岸に行くが、ここにはテントは張れそうにもなかった。海亀の産卵地だからだ。すぐに場所を移動し、日和佐城近くの展望所に向かう。自転車で行ける道だと思っていたが、途中階段がいくつもある様な道だった。それでも勾配があまりきつくなかったので、強引に先に進んだ。 展望所の雰囲気は100点満点だった。人もほとんど来ることもないような場所だったので、まだ3時だったがすぐにテントを張った。ずっとテントを開けて外を眺めていたかったが、暗くなってから小雨が降りだし、やがてそれが雪に変わった。軽めのぼた雪で、テントにあたると小さな音を立てた。最高の場所で最高の演出。これ以上何も望むものはなかった。 |