<前   一覧   次>


大阪府岬町 『よく晴れた朝の西の空』 H13,12,13(12,12)

海が面白い色をしていた
浜辺には信じられないほどのゴミが打ち上げられている
汚れているせいなのかはわからないが、描きたくなる色をしていた


12月12日 快晴 パン。うどん。ミートうどん。

 朝は雲がほとんどなく、淡路島やそのほか海の向こう側がよく見え、空も久しぶりにいい色でグラデーションになっていた。
絵を二枚描くが、そのうちの一枚は蛇足のために失敗してしまった。余裕があるうちに描き直そう。

9時半にそこを出発し泉南市に向かうが、信号が多く思ったように進まない。
図書館に辿り着く前に道路脇で昼にする。それから図書館に行き、奈良県の地図を手に入れてから出発する。

3時頃にインターチェンジ近くの大井関公園に着く。ここは桜の木が沢山ありいい雰囲気だ。
川を挟んで民家があるが桜の木でそれほど目立たない。
着いてすぐにテントを張ったあと4時過ぎに西の空はいいグラデーションで染まっていた。
高気圧に覆われたとき独特の色だ。その頃になると気温が急に下がり、まだ4時代なのに気温は8度代だった。
そのせいか知らないが絵を描く気がせずに描かなかった。

明日は雨らしいからここに連泊することになる。久しぶりにゆっくり寝られるだろう。