<前   一覧   次>


熊本県本渡市十万山公園 『天草の夜明け』 H13,7,22

その朝日は、ゆっくりと、しっとりと現れてきた


7月22日 晴れ パン。パン。アワセカルボナーラ

 朝展望台から二枚絵を描く。思ったとおりいい光景だった。
ゆっくり準備をして9時に出発。道の駅有明けに10時過ぎに着く。
気温は高くかなり暑かったのでそこで昼を食べてから気合いをいれて12時に出発。道の駅の近くにある海水浴場は人がいっぱいで、久しぶりに日本の海の風景を見た。あまり魅力は感じない。

さらに国道324を松島町に向けて走る。小さなアップダウンがこたえる。
松島町から三角町までの5つの橋は歩道が狭く、路肩のない道を走った。車はひっきりなしに走っていて精神的に疲れた。
途中ビジターセンターに寄る。

島々の絵を描きたかったけどいい場所がなくあきらめる。大矢野町で弓ケ浜に寄る。
いいところならそこでテントを張ろうと思ったがあまり良くなかったので先を急ぐ。そこでイカ焼きをくれたカップルに三角町の西港なら公園になっていていいと聞いたので、今日はそこまでとする。

公園についてすぐにビールを買い、久しぶりに飲む。それから夕食を作って食べ、少し先へ進み夕日の雲仙を描く。
終わったあと公園に戻りテントを張る。花火が近くの港で行われていてときどき見えた。久しぶりの花火で良かった。
雰囲気が良く、コーヒーをいれて気分に浸っていたら船が2、3隻通った。すると波が打ち寄せ、テントを張っているところまでやってきた。
いつの間にか潮が満ちていたのだ。あわてて荷物を高いところに運び、テントを張り直した。

それで気分は壊れすぐに横になった。しかし暑さと虫のせいですぐには寝つけなかった。