<前   一覧   次>


埼玉県上里町神流川 「朝の赤城山」 H14,9,27(H14,9.26)

川の横にテントを張った
静かな夜明けとともに、山と川も動き出した


9月26日 曇り 中風 パン。お好み。ビーフシチュースパ。

 朝,、曇りがちの空だったが赤城山ははっきり見えたので一枚絵を描く。
8時45分頃出発して国道17で東へ向かう。途中国道46に入って妻沼町へ行き、利根川の堤防の道へ出る。堤防横に日本で最初の女医の萩野吟子という人の記念碑があった。
そこにはトイレと東屋もあったので、その東屋の下で食事にする。

ここに来る途中天気予報を聞いたら、明日は午後から時々雨という予報だった。明後日もあまりよくないから今日は水のあるところを探さなければいけない。どこにするかはっきり決めていなかったし、これより東へ走れば走るほど次の日は走る距離が増えてしまうので、今日はこの近くに張ろうと考えた。

それでもまだ決めていなかったが、食事の後で腹が痛みだした。夕方まで腹痛は続いていたが、そのせいで今日はそのすぐ手前の川原にテントを張った。ここは静かで視界は開けていて良く、良い雰囲気だった。明日以降の天気が心配だが、こればかりはどうにもならない。祈るしかない。