<前   一覧   次>


茨城県高萩市 『花貫渓谷』 H14,8,5

早朝、小さな滝つぼで水浴をした
最初冷たく感じた水が徐々に温かく感じるとともに、そこの自然に溶けていくような錯覚を感じた
食事を済ませ、コーヒーを一杯飲んだあと、絵に取り掛かる
この絵は、描く前から紙の上に描かれていた
この絵をどう描けばいいのか、なぜか私はすでに知っていた
だからなにも考えることなく、なにも迷うことなく、手が動くにまかせてこの絵はできた


8月5日 晴れ 弱風 パン。冷や麦。ご飯、味噌、卵。


 朝4時半頃に目が覚める。歯を磨いたあと川の深いところで裸になり、泳ぐ。ついでに体も洗う。始めは冷たかったがすぐに馴れ、上がってからは体がぽかぽかした。それがほどよい暖かさで、爽快感があった。
それから食事を済ませて絵を描く。ここは山の中なので久しぶりにひんやりとした気持ちのいい朝を向かえられた。

そして絵は思ったように今までとは違ういいものができた。朝のうちは今日出発するつもりでいたが、絵を描き終わったあと考えが変わり、もう一泊することにした。この新しい描き方を自分のものにするために、あと何枚か描きたかったから。

午前中は洗濯をしたり、他に絵を描くポイントを探しに行ったりして過ごし、午後に絵を描く。
昼前からバーベキューをしに来る人が現れ始め、昼には6、7グループ来ていた。

朝描いたものを何度か見直してみると何かが足りない。その足りないものが何かわかり、午後にそれを描き足す。それにより、さらにいいものになった。その満足感ですぐに他のポイントの絵を描く気にはなれず、一度コーヒー休憩をしてから描きに行った。

少し大きめの紙にしたところ、まったくだめだった。朝描いたポイントが一番よく、他はあまり気乗りするほどではなかったので、たぶん明日の朝は描かないだろう。それにしてもここは規模は小さいが、小さな滝がいくつもあり、バーベキューをするにはもってこいのポイントがたくさんある。週末は避けて来たいところだ。
今日はめずらしく夕方からも天気は崩れなかった。