<前   一覧   次>


山梨県山中湖村『富士山』 H14,10,12(10,6)

雲は次々と流れ、山はその姿の一部だけを出したり隠したりしている
その一瞬を捉えようとした
動くものと動かぬものとの対比を


10月6日 曇り夜雨 強風 パン。お好み。シーチキンカレーライス。

 朝早く起きて絵を描く準備をしていたが、期待した紅富士はおろか、富士山そのものが見えなかった。
準備をして8時半に山中湖に向かって出発。標高200程の坂が続く。
10時前には山中湖に着く。他の観光湖と同じくここも遊覧船、ボート、釣り舟ets・・とごちゃごちゃしていた。

時計と逆方向に走り、途中にあった湖畔の公園で昼を作って食べているときにお坊さんに話しかけられる。
なんでも東京タワー近くの大きな寺から来ていて、この湖畔に修業道場があるらしい。
どういう修業か知らないが、自分には別荘を湖畔に作っているようにしか見えない。

そのあと時間が早かったがさらに進み、湖の東側に着く。
富士山は相変わらず雲に包まれていたがシルエットだけでも見えている分、昨日よりはよかった。
小さな広場にはトイレがあったので今日はこの近くにテントを張ることにする。

夕方まで適当に時間をつぶし、夕方富士山が少しまともに見えたので絵を描き、それからテントを張って食事にする。今日の夜から雨が降り、明日はどうやら夕方まで雨らしい。
予報では明後日も曇りなのでまともに富士山が見えるのはいったいいつになるのだろうか?